もどる

日向市役所

2019年3月にリニューアルした日向市役所。
施設名
日向市役所
ふりがな
ひゅうがしやくしょ
所在地
〒883-8555 日向市本町1丁目10-5
営業時間
8:30~17:15
定休日
祝日、休日、年末年始 ※ただし、北側庁舎は休日も開放している
アクセス方法
・日向ICから国道10号線に出て北上。「原町」交差点を左折、約600メートル進むとある
・JR日向市駅東口から「ぷらっとバス」で「市役所」バス停下車、すぐ
だれが?
車いす利用者/視覚障がい者/高齢者/乳幼児/オストメイト
なにをする?
トイレ/行政機関/Wi-Fiあり
ホームページ
調査日
2020年3月13日

バリアフリー詳細情報

出入口までの通路
  • 平坦である
  • 舗装されている
  • 点字ブロックがある
出入口
  • 出入口には段差がない
  • 自動ドアである
  • ドアの幅は193cmである
施設内通路
  • 施設内通路に段差がない
  • スロープがある
  • 15人乗りのバリアフリー対応エレベータがある
  • 案内表示はピクトサインで表示されている

備考

・エレベーターは北側にもある(11人乗りバリアフリー)

インフォメーション
  • 案内スタッフがいる
  • 点字表示付きのインターホンがある
  • 車いすの貸出サービスがある
  • 受付カウンターは車いすでも利用できる高さである
  • Wi-Fiが利用できる
コミュニケーション
  • 手話通訳の対応が可能である
  • 音声案内がある
授乳室
  • 授乳室が1か所ある
劇場等観覧席
  • 車いす用観覧席がある

備考

・貸出用車いすは5台(うち1台は別棟の保健センターにある)
・授乳室は東側玄関を入ってすぐ左手
・手話通訳は、健康福祉課に専任スタッフがいる
・議場の傍聴席はガラス張で入口はスロープあり(通常は親子室として活用している)

駐車場
  • 駐車場がある
  • 1か所
  • 駐車場の場所:正面玄関(西側玄関)入口前。障がい者用は向かって右側にあり
  • 舗装されている
  • 障がい者用駐車場が6台ある
  • 障がい者用駐車場に屋根がある
駐車場から出入口までの通路
  • 平坦である
  • 舗装されている

備考

・障がい者用駐車場は、本庁舎に4台、別棟の保健センター(庁舎向かい)に1台、体育館に1台分ある
・本庁舎分には屋根がある

  • トイレ1

    多目的トイレ
    • 多目的トイレがある
    • 4か所
    • トイレの場所:南側庁舎1F・南側玄関を入ってすぐ左手
    • 男女共用である
    • トイレの扉は自動である
    • トイレの扉の幅は90cmである
    • トイレの広さは225cm×235cmである
    • 着替え台がある
    • 緊急通報装置がある
    • ベビーシートがある
    • ベビーチェアがある
    • 水洗浄のオストメイトがある
  • トイレ2

    多目的トイレ
    • 多目的トイレがある
    • 4か所
    • トイレの場所:・北側庁舎1階、北側玄関を入って左手奥 ・西側正面玄関を入る場合は、総合案内から向かって左に進み、市民ホールに出たら右手通路を奥に進むとある
    • 男女共用である
    • トイレの扉は自動である
    • トイレの扉の幅は90cmである
    • トイレの広さは210cm×237cmである
    • 緊急通報装置がある
    • 荷物を置く場所がある
    • ベビーチェアがある
    • 温水洗浄機付き便座である
    • 介護用シートがある
  • トイレ3

    多目的トイレ
    • 多目的トイレがある
    • 2か所
    • トイレの場所:・北側庁舎2階・3階(設備内容などは同じ)。位置は1階トイレの上部分 ・西側玄関からは、入口入ってすぐ横のエレベーターで各階上がり、東に突き当たって右折、直進するとある
    • 男女共用である
    • トイレの扉は自動である
    • トイレの扉の幅は90cmである
    • トイレの広さは210cm×185cmである
    • 緊急通報装置がある
    • 荷物を置く場所がある
  • トイレ4

    多目的トイレ
    • 多目的トイレがある
    • 1か所
    • トイレの場所:・北側庁舎4階 ・西側玄関からは、入口入ってすぐ横のエレベーターで各階上がり、東に突き当たって右折、直進するとある
    • 男女共用である
    • トイレの扉は自動である
    • トイレの扉の幅は90cmである
    • トイレの広さは230cm×260cmである
    • 着替え台がある
    • 緊急通報装置がある
    • 荷物を置く場所がある
    • ベビーシートがある
    • ベビーチェアがある
    • 温水洗浄機付き便座である

備考

・北側庁舎には全階に設置している(休日開放しているため)が、南側庁舎は1階のみ多目的トイレが設置されている(南側庁舎は休日開放していないため)
・ピクトサインはLGBTに配慮してグレー色を採用している
・音声案内が各所にあり、日本語と英語で対応している
・便座に座るとペーパーホルダーの位置など説明
・北側庁舎2階・3階は設備内容など同じ
・緊急通報装置は警備員室に直接つながっている
・荷物を置くフックは二段あり、下は高さ100cmほど

もどる