キッズコーナーもくじ
私たちがよく目にするものの中に、「これってなんだろう?」「なんのためにここにあるの?」「どういうふうに使うの?」って思ったことはないかな?
それらは、体や目や耳の不自由な人、そしてお年寄りや小さな子どもを連れた人に、とっても大切で必要なのかもしれません。
なんのためにそこにあって、どう役立っているのかな?
使いかたを知って、みんなにやさしい街づくりを考えよう。
-
駐車場
(ちゅうしゃじょう) -
盲導犬
(もうどうけん) -
道路の段差
(どうろのだんさ) -
レース用車イス
(れーすようくるまいす) -
エスカレーター
-
SPコードとスピーチオ
(えすぴーこーどとすぴーちお) -
点字ブロック
(てんじぶろっく) -
トイレ
-
信号機
(しんごうき) -
ノンステップバス
-
聴覚障がい者の会話
(ちょうかくしょうがいしゃのかいわ) -
聴覚障がい者の電話
(ちょうかくしょうがいしゃのでんわ) -
聴導犬
(ちょうどうけん) -
介助犬
(かいじょけん) -
音声誘導装置
(おんせいゆうどうそうち) -
時計
(とけい) -
点字
(てんじ) -
シャンプーとリンス
-
盲人用白状
(もうじんようはくじょう) -
自動販売機
(じどうはんばいき) -
パソコン読み上げソフト
(ぱそこんよみあげそふと) -
お金の区別
(おかねのくべつ)
以下は小さいお子様でも読めるように、同じ内容を全てひらがなで表記した文章です。スキップする。
わたしたちがよくめにするもののなかに、「これってなんだろう?」「なんのためにここにあるの?」「どういうふうにつかうの?」っておもったことはないかな?
それらは、からだやめやみみのふじゆうなひと、そしておとしよりやちいさなこどもをつれたひとに、とってもたいせつで、ひつようなのかもしれません。
なんのためにそこにあって、どうやくだっているのかな?
つかいかたをしって、みんなにやさしいまちづくりをかんがえよう。